「奥飛騨温泉郷への直通バス 名古屋編」

 興味をひく運用 ○時刻表 ○説明 ○濃飛バスIndex ○総Indexへ戻る

 

 奥飛騨温泉郷とは、旧吉城郡上宝村内に点在する、平湯、福地、新平湯、栃尾そして新穂高の各温泉地の総称です。名古屋からの交通アクセスでは、定期バスとしては、昭和44年1月まで濃飛バスと名古屋鉄道との共同運行バス路線がありましたが、現在では(2003/03/20から)冬期間を除いた高速名古屋線の直通便のみとなりました。
 それでは、名古屋−奥飛騨温泉郷間を運行し、「ひとりでも」乗車できるバスはないのか・・・というと、定期バス路線としてではないものを含めると、いくつか存在します。そこで、こちらではそれらの便をちょっとご紹介しましょう。

1 「メイヒライナー(高速名古屋線)」(濃飛バスが担当)
 
 名古屋と高山を結ぶ交通手段として、すっかり定着した感のある「メイヒライナー」ですが、2003年3月20日から、冬ダイヤを除いて濃飛担当便の上下1便ずつが新穂高温泉まで延長されています。運行時間の振り替えがあったりしましたが、大阪線の新穂高温泉延長便の廃止後も存続しています。
 2004年春からは、間合い運用で高山−新穂高温泉間の座席指定特急も登場し、これを含め、高山−新穂高線の「優等便」として運行されています。

 定期運行では、名古屋から奥飛騨温泉郷に直接向かうにはこの便しかありませんが、前述のとおり冬季は高山で運行が打ち切られます。

 この便には、濃飛の高速車(トイレ付き)が運用されます。

   高山を出発する高速車による特急新穂高温泉行き。この車輌が、折り返し名古屋行きの直通便となる。

2 「名鉄 パル特急 上高地号」(名古屋鉄道主催 名鉄バスで運行)

 
 名古屋鉄道が主催するツアーバスです。往路は名古屋(名鉄バスターミナル)→平湯→新穂高温泉→上高地 と運行する夜行便、復路は上高地→平湯→名古屋 と運行する昼行便です。

 名古屋鉄道は、昭和44年から、名古屋−平湯間で直通バスを運行していましたが、この「パル特急 上高地号」は、それの現在の姿です。上記1の「メイヒライナー」が新穂高温泉まで直通運行をはじめるまでは、(夏期だけではありますが)奥飛騨温泉郷と名古屋を結ぶ唯一の直通バスでした。

 「パル特急 上高地号」は夏期のみの運行ですが、夏休み期間を中心にほぼ毎日運行され、しかも片道のみの利用もできることから、濃飛の平湯バスターミナルの時刻表にも「名古屋行き」として表示されていたのを見たことがあります。
 昨年(平成16年)の上高地入場規制施行から、一部期間で上高地への直通はなくなりましたが、その場合は新穂高温泉発着となります(上高地直通時は、復路便が新穂高温泉に立ち寄りません)。

 この便には、名鉄バスの貸切車(上高地対応車・トイレなし)が運用されているようです。

 
   上高地で停泊する、名鉄パル特急上高地号。上高地仕様のショート車(全長11.24m)で運行。平成17年版のパンフレットに印刷されている車輌もこの3815号(春日井所属)です。

3 「ひだエキスプレス」(濃飛観光主催 濃飛バスで運行)

 
 濃飛観光が主催する、冬季のみ運行されるツアーバスで、名古屋(名鉄バスターミナル)と奥飛騨温泉郷を往復する便です。名古屋を21:00頃出発し、高山、平湯、新穂高温泉に深夜に到着するところが「パル特急」と違い、飛騨での到着時刻から、各旅館の宿泊とセットで販売され、基本的には2名以上での販売です。
 復路は、昼行で運転されます。運用的には、復路→往路で運行されます。
(スキー客用に、往復のみの販売もされることがあるようです。)

 濃飛で作成しているパンフレットでは、「ミッドナイト・エキスプレス」と案内されていますが、バスには「ひだエキスプレス」と書かれています。上記の二つとは違い、全行程一般道経由で運行されます。

 この便には、濃飛の貸切車(上高地対応車・トイレなし)を中心に運用されているようです。

 「ひだエキスプレス」の運行時間(参考)。実際には、新穂高温泉まで運行されます。
   「ひだエキスプレス」に充当される貸切車39310(22-10)号。

撮影:けん@高岡 さん

 

 ご紹介したバス以外にも、以前は会員制バスのようなものがありました。現在ではパンフレットなどでも見かけませんので、なくなってしまったのでしょう。しかし、目的によって様々な交通手段を選べるようになったことは、楽しいことではあります。

 夜行便が存在するのは、昔の国鉄高山線にあった「のりくら(夜行)」や「しろがね」を思い出します。時代は繰り返すのでしょうか。

 平湯バスターミナルで時間調整をする名鉄「パル特急 上高地号」。上高地には、シャトルバスの1番便と同じ5:30に入山できます。

上へ ○興味をひく運用 ○時刻表 ○説明 ○濃飛バスIndex ○総Indexへ戻る


[Your Position]
Sami's HOMEPAGES
MAIN INDEX > 濃飛バス INDEX > 「興味を引く運用」 > 「奥飛騨温泉郷への直通バス」


Internet Explorer 4.0以上のご利用をお勧めします。
著作権情報 ©2007 O.K. All rights reserved.
最終更新日:07/04/22